文系でも放射線技師は目指せるのか?【結論、全く問題なしです】

しばいぬ

放射線技師って理系のイメージがすごく強い。
文系出身でも授業についていけるのかな?
文系でも国家試験に合格できるの?

こんなお悩みを解決します。

結論から言うと、放射線技師の資格は文系でも問題なく合格できます。

理由は、私自身が文系出身の放射線技師だからです。

しかも私は商業高校を卒業しており、理系科目とほとんど無縁の学生生活を送ってきました。

高校の偏差値も40前後で、良い成績とは言えません。

それに、私の通った商業高校では数学I・Aまでしかカリキュラムがなかったのです。

ですが、確実にステップを踏むことで無事に試験に合格することができました。

今回は、そんな文系出身の私が文系でも放射線技師を目指せる理由を詳しく解説します。

この記事を読むことで、放射線技師を目指す不安が無くなり、入学後も安心して勉強に集中することができますよ。

こんな人向けの記事です
  • 文系だけど放射線技師になれるか不安
  • 放射線技師=理系のイメージが強くある
  • 入学後の理系科目の対策方法を知っておきたい
かいり

私も入学前は不安しか無かったので、すごく気持ちが分かります。
安心して記事を読んでみてくださいね。

ラジエーションハウスで技師の世界を知る!
出典:FOD公式
  • 技師のリアルな体験を肌で感じられる
  • ラジエーションハウスが観れるのは『FOD』のみ
  • 今なら2週間無料トライアルあり!
2週間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
タップできる目次

文系でも放射線技師になれる理由

ピースサインの画像

文系でも放射線技師を目指せる理由は、大きく3つあります。

実際は暗記科目がほとんど

意外かもしれませんが、放射線技師の国家試験は、ほとんど暗記科目です。

想像しているほど、理系特有の計算問題はそう多くは出題されません。

放射線技師の国家試験は200点中120点以上を取れば合格です。

例えば、国家試験の科目に「基礎医学大要」というものがあります。

国家試験の科目では最も配点が高く30点分を占める科目です。

基礎医学大要で点が取れないと、国家試験の合格はかなり厳しい道のりとなります。

ですが基礎医学大要は、100%暗記科目なんです。

過去に出題された基礎医学大要の問題
  • 右の腎臓と左の腎臓はどちらが高い?
  • 体の真ん中を通る構造物は?
  • 成人の脳の重量はどれぐらい?

簡単に例を挙げると、上記のような問題が出題されます。

5択からの選択式なので、完全暗記する必要は無いので安心してください。

国家試験の問題は、繰り返し解くことで反射的に答えが出てくるようになります。

ですので、むしろ文系の方が国家試験に強かったりすることも。

国家試験の科目は、基礎医学大要をはじめ暗記を中心とした科目が大半を占めます。

暗記系の科目が多いということは、努力すれば誰でも可能性があるということです。

かいり

私の友人は、理系出身で丸暗記が特に苦手でして、基礎医学大要に苦戦していた記憶があります。

国家試験は計算問題が少ない

先ほども軽く触れた通り、国家試験では計算問題が非常に少ないです。

ですが、全く出ないわけではありません。

例えば、計算問題が多く出る科目に「医用工学」があります。

名前を聞くだけで、ヤバそうですよね。

電気回路やコンデンサ関連の問題が出題されるんですが、私は実際にすごく苦手でした。

しかし、医用工学は点数配分が7点なんです。

礎医学大要の30点と比べたら、雲泥の差。

それに医用工学の7点の中には暗記系の問題も数問用意されています。

ですので、ぶっちゃけると計算問題は捨てても合格可能です。

私は、計算問題は特に苦手だったため、簡単な問題以外はほぼあきらめていました。笑

しかし、国家試験では120点を大きく超えて合格することができました。

かいり

国家試験の計算問題は1割を占める程度なので、本当に苦手な人は捨てても大丈夫です。

最終的に過去問が全て

学校で基礎知識を一通り学んだ後は、ひたすら国家試験に向けて勉強します。

国家試験の勉強に必ず使うものが、過去問です。

当時私は、過去問が網羅された対策本を購入して、過去10年分の問題を解きました。

解き続けると、嫌でも問題文を見るだけで答えが浮かんでくるようになります。

中には、過去問をひたすら丸暗記するスタイルで、国家試験を合格した友人もいました。

逆に、ゴリゴリの理系の友人は、過去問を解く作業が苦痛だったと言っていましたね。

丸暗記は頭が受け付けないみたいで、点数があまり伸びなかったことを覚えています。

国家試験に関しては、暗記系の科目に強い文系こそ有利であると私は考えます。

かいり

暗記科目こそ、文系の私たちの強みが生かせる場所ですね。

学校での理系科目対策【2つ】

工具を使って作業している画像

次に、入学後の理系科目の対策方法について解説します。

一緒に勉強できる理系の友人を作る

文系の私たちが絶対にこなすべきミッションとも言えます。

なぜなら、理系の友人を作ることで、日々の学習が圧倒的に効率化されるからです。

当時の私は、理系の友人と勉強する環境が無かったら、進級できたか正直言うと怪しいです。

理系の科目って、1人で学習を進めるのは確実に非効率なんですよね。

どれだけ参考書を読み込んでも、分からない問題は延々と時間が過ぎてしまいます。

しかし、理系の友人から直接教えてもらうことで、理解のスピードは大幅に上がるんです。

当時の私のグループでは、理系の友人を中心に解き方のコツやアドバイスをひたすらもらっていました。

理系の友人は暗記系が苦手でしたので、そちらは文系の私たちの得意分野。

分かりやすい語呂合わせをみんなで考え、グループで共有していました。

ひたすら教えてもらうだけでは、相手の時間を奪ってしまいます。

win-winな関係を築くことを心がけましょう。

かいり

国家試験に受かるためには、一緒に勉強できる仲間を作ることが本当に大切です。

先輩や留年生と繋がりを持つ

先輩や留年生は学内の試験を経験済みです。

国家試験の過去問は対策本を買えば良いのですが、学内の試験は対策本を買うことはできません。

ですので、先輩や留年生から情報を聞き出すことが大切です。

難しい場合は、すでに先輩や留年性と繋がりがありそうな同級生に当たってみるのも良いでしょう。

実際、出題傾向や過去問の情報が分かると、進級難易度は一気に下がります。

最終目的は国家試験合格

国家試験に合格することが目標なのに、途中の進級試験で失敗するのは非常にもったいないです。

私の学校では、1人で行動している人ほど試験の対策情報が得られず、苦戦していた記憶があります。

中には、そのまま学校を辞めてしまった同級生もいました。

私の場合、先輩や同級生とグループを作っていたこともあり、効率良く勉強する環境が整っていました。

本当に、周囲の助けが国家試験合格への道のりを後押ししてくれます。

とはいえ、まずは一緒に勉強できる友人を作るのが先決です。

信頼できる友人がいれば、学生生活も楽しいですし将来の技師生活において大切な仲間になります。

かいり

友人の存在は本当に大きいですね...

就職後、理系科目は使うのか

ハテナマークの画像

結論から言うと、就職後に理系科目の知識はほとんど使いません。

実際、今すぐ物理や化学の問題を解けと言われても、私にはまず解くのは無理です。笑

あくまで学校で習うことは、原理や成り立ちがほとんど。

実際の現場では、機械を操作することがメインです。

機器のメーカーも様々あり、勤務先でも学ぶことは全く変わってきます。

例えば、車の原理を知らなくても車の運転はできますよね?

放射線技師も同様で、ぶっちゃけ原理を知らなくても機器を操作することはできます。

オーダー通りの撮影ができなかったり、医師の希望通りの検査ができないのはマズいですが、そこは働きだしてしっかり学べば問題ありません。

繰り返しになりますが、理系科目はほとんど使わないので安心してください。

かいり

知識があるに越したことは無いですが、使う機会は本当にありませんね。

文系でも放射線技師は目指せるのか?【結論、全く問題なしです】:まとめ

それでは、最後に今回の内容を簡潔にまとめます。

文系でも放射線技師になれる理由3つ
  • 実際は暗記がほとんど
  • 国家試験は計算問題が少ない
  • 最終的に過去問が全て
学校での理系科目対策2つ
  • 一緒に勉強できる理系の友人を作る
  • 先輩や留年生と繋がりを持つ

就職後は、理系科目はほとんど使わない

文系の方でも、放射線技師は問題なく目指せます。

とはいえ、決して楽して取れる資格では無いので、日々の勉強が大変なのは事実。

ですが、文系だからあきらめようと思っていた方は、ぜひ安心して放射線技師を目指してみてくださいね。

勉強さえすれば文系でも必ず合格できる資格ですので。

以下でパンフレットを無料請求することができます。

まずはあなたの通いたい学校があるか探してみてくださいね。

\ 無料で資料請求!/

他にも気になることがあれば、分かる範囲でお答えいたします。

お問い合わせでお気軽にご相談ください。

ラジエーションハウスで技師の世界を知る!
出典:FOD公式
  • 技師のリアルな体験を肌で感じられる
  • ラジエーションハウスが観れるのは『FOD』のみ
  • 今なら2週間無料トライアルあり!
2週間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
Amazonでお得に商品を買うコツ
アマゾンギフト券を現金チャージすれば、お得に買い物できます。

Amazonでのお買い物は、Amazonギフトカードに現金をチャージするとお得です。
チャージごとに、最大2.5%のポイントが付与されます。(クレジットカードは対象外)

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次